主体的にストレッチ目標を掲げてチャレンジする社員をつくる人事評価の仕組みづくりを支援します

サービス内容

永く続くことを重視している会社でイキイキと働く社員の皆さまには

・自ら課題を設定し
・その課題に主体的に取組み、解決し
・それによる自己の成長が組織の成長に貢献していることを実感している

という特徴があります。

そしてそのような会社の経営者の皆さまは、社員の自主性に委ね、失敗を咎めず、絶対的に社員を信用、信頼していることが、もう一つの特徴です。

永続して成長する企業は、事業計画の作成、PDCAの運用という2つの仕組みに加え、経営者と社員の信用、信頼の関係が築けるような人事評価制度が確立されています。

夢あふれるビジョンに向かって、計画を立て、PDCAを運用することで、実現したことをしっかりと評価する仕組みをつくることで、社員が明確な将来像を描き、物心両面の幸福を感じられる、そのような組織の活力につながる、人事評価の仕組みづくりを支援します。

支援内容

人事評価の結果は社員にとって一番の関心ごとであり、会社への帰属意識、社員の定着率など採用、育成コストを通して利益にも影響する重要なものです。これは逆も然り。人事評価により社員のやる気を引き出すことができれば、そこでイキイキと働く社員の姿を通して魅力的な人材を惹きつけることもできます。そして、そのために必要なのが、計画⇒PDCA運用⇒評価/育成という一貫したサイクルの仕組みです。この一貫性は、会社の理念・ビジョン、中期計画が社員に何を期待しているのか、日常のPDCAの運用で社員は何を頑張っているのかを、人事評価制度に求められるあらゆる要素に織り込むことで実現します。新たに言葉を作る必要はありません。既にある会社の価値観を組織の末端の行動レベルに浸透させるという人事評価本来の機能に立ち返り、皆さまの会社らしい人事評価の仕組みづくりを支援しています。

ステップ1 等級制度
理念・ビジョンからあるべき態度・行動を、中期計画から将来求められる人材像を紡ぎ出し、等級ごとの役割、能力を定義します。
ステップ1 等級制度

ステップ2 評価制度
社員の日常の行動に立脚し、評価対象となる項目、要素を設計します。そして複数の評価要素の中で何を重視するのか、会社によって千差万別となる重みづけを、会社の価値観に従って設定します。
評価制度

ステップ3 報酬制度
業界の平均像、競合他社の状況を加味して、報酬水準、レンジ、評価結果による処遇への反映方法を設計します。
報酬制度

昇給への反映

ステップ4 評価者研修
人事評価の効果を大きく左右する評価技術に関する研修を行います。ここでは評価だけでなく、経営者の皆さまに関心の高い、上席者が部下の皆さまの高い目標設定を引き出すための目標設定研修も行います。
ステップ4 評価者研修

導入のメリット

公平な人事評価の実現
計画⇒PDCA運用から一貫性を持たせることで、その評価対象が明確になり、評価者にとっても、被評価者にとっても、公平な人事評価が実現します。

意識の高まり
部下の目標達成をどう支援するか、評価者に求められる成長支援の意識が高まります。

離職率の低下
理念・ビジョンをかみ砕いて会社に必要な人材像を明文化することは、採用時のミスマッチを減らし、長期的には離職率を下げることにも貢献します。

 弊社の強み 

視野を広げる、枠を超える
目標設定時に必要になる視野を広げ、枠を超えるための考え方や気づきを与える研修を得意としています。

ベストプラクティスを提案
運用にあたって、ワン・オン・ワンミーティング、リフレクションなど、実際にうまくいっている効果的なベストプラクティスをご提案します。

人事のプロフェッショナルとアライアンス
人事のプロフェッショナルとのアライアンスにて支援いたします。